(一社)日本家政学会東北・北海道支部臨時総会・第62回研究発表会プログラム

研究発表プログラム(9月8日(土)於:東北生活文化大学6号館2F)

口頭発表(午前の部)10:00~11:15
<第一講義室>10:00~11:15
☆01 異なる苦味感受性をもたらす遺伝的変異と味嗜好性
 〇佐藤明日香1, 寺島萌美1, 蔵美佐子1, 坂本妃奈子1, 千葉郁奈1, 駒井三千夫2, 八巻美智子1
 (1東北生活文化大学, 2東北大学)
02 食に関する知識が高校生の食生活と健康度に与える影響
 〇三井隆弘(岩手大学)
03 食物アレルギー児をもつ親の会の運動における民間専門店の役割
     ―宮城県仙台市の事例―
 〇松本祥子(東北福祉大学)
04 市販生(なま)醤油に含まれるプロテアーゼについて
 〇富田雅弘(東北女子大学)
05 山菜の脂肪酸組成について
 〇広井 勝(郡山女子大学・院)

<第三講義室>10:00~11:15
06 粒子担持法ならびに染色法による布のUVカット加工
 〇安川あけみ(弘前大学)
07 プラスチックを吸水性にする事と応用
 〇金澤 等1, 稲田 文21山形大学院, 2福島大学環境放射能研)
08 繊維・高分子材料と有機化合物の分子間相互作用31.各種ナイロンの吸着特性の違い
 〇稲田 文1, 金澤 等2(Ⅰ福島大学環境放射能研, 2山形大学院)
☆09 秋田市の大学生向けアパートにおける夏・冬の室内温熱環境と暖冷房用電気料金の数値計算
     ―建物の断熱性能・住まい方とエアコン効率による比較―
 〇吉田 栞, 西川竜二(秋田大学)
☆10 冬期の学生の寝衣に関する実態調査
     ―東北地域と関東地域の比較検討―
 〇西山加奈1, 水野一枝2, 水野 康2, 久慈るみ子3, 井上美紀4, 難波めぐみ5, 前田亜紀子6, 須田理恵7, 松岡有樹1
 (1福島県立医科大, 2東北福祉大, 3尚絅学院大, 4東北生活文化大, 5郡山女子大, 6群馬大, 7文化学園大)

口頭発表(午後の部)15:15~16:00
<第一講義室>
11 中学校技術・家庭(家庭分野)の新しい調理実習題材の開発と検討
     ―牛乳・乳製品と小麦粉の食物アレルギーへの対応―
 〇佐藤佐織1, 増渕哲子21札幌市立柏丘中学校, 2北海道教育大学)
12 防災の視点を取り入れた家庭科教育プログラムの検討
     ~高等学校における備蓄食の学習を中心に~
 〇石垣和恵(山形大学)
13 高等学校家庭科教員の消費生活分野指導に関する課題意識
     ~消費者行政との協働の可能性を探る~
 〇堀江さおり(秋田大学)

<第三講義室>15:15~16:00
14 幼児と高校生の睡眠に関する縦断的検討
 〇水野一枝1, 水野 康1, 前田亜紀子21東北福祉大学, 2群馬大学)
15 手工芸品としてのさをり織の可能性
     ~経験価値マーケティングの観点から~
 〇水谷 浩(東北生活文化大学)
16 型紙のデジタル化処理 その24
     ―仙台地方に残されている注染型紙からみる浴衣と手拭―
 〇川又勝子1, 佐々木栄一21東北生活文化大学, 2EHS高材研)

ポスター発表 11:30~12:00
<6号館2Fフロアー>
17 セリのジェノベーゼ風ソースにおけるセリ根の利用と油の種類による嗜好性
 〇野田奈津実, 池田和浩(尚絅学院大学)
18 大麦粉添加がスポンジケーキの性状と嗜好性に及ぼす影響
 〇高澤まき子, 鈴木真帆, 土屋沙貴, 水戸初音, 湯目彩花, 渡邉真衣(仙台白百合女子大学)
19 東北生活文化大学所蔵藍型染め古布について
 〇川又勝子1, 佐々木栄一21東北生活文化大学, 2EHS高材研)
20 家庭科教材用の裁縫道具の変遷
 〇 小松恵美子(北海道教育大学旭川校)


平成29年度(2017年度)支部臨時総会,第61回研究発表会プログラム

(一社)日本家政学会 東北・北海道支部
第61回 臨時支部総会・研究発表会

研究発表プログラム

期 日:平成29年9月9日(土)
会 場:北海道教育大学札幌駅前サテライト
〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目7(sapporo55 4階)
TEL:011-211-4100   
http://www2.hokkyodai.ac.jp/satellite/

【日 程】

  9:15~10:00 受付
10:00~11:30 口頭発表(午前の部) <教室2>
         学生のための口頭発表 <教室3>
11:30~12:00 ポスター発表 <教室2,3>
12:00~12:50 昼休み
12:50~13:20 支部臨時総会 <教室2>
13:30~15:00   
   【講演】 講師:岡田 弘氏(北海道大学名誉教授)  <教室1>
          「自然とひとのあり方を考える
          ・・・宮沢賢治が火山局員『ブドリ』に託した願いをたどる」
15:15~16:15 口頭発表(午後の部) <教室2,3>


【発表者への案内】

1.口頭発表

(1)研究発表者は,発表の20分前までに各会場にお越しください。各会場の前方には次演者席を設けています。
(2)研究発表時間は,15分(発表12分,討議3分)です。
1鈴:10分(発表終了2分前)
2鈴:12分(発表終了)
3鈴:15分(討議終了)
(3)発表のためのパソコン(WindowsPC)は各会場に用意しています(PC持込不可)。アプリケーションはWindows版PowerPoint2013です。アプリケーションをご確認の上,USBフラッシュメモリで発表データをご持参ください。その際,必ず事前にウイルスチェックをしてください。ご持参いただく発表データのファイル名は,「(発表番号)(発表者名)」としてください。また,発表セッション進行の円滑化のため,各会場の設置PCへ下記の時間帯にあらかじめデータをコピーし,デスクトップ上に保存してください(発表受付も兼ねます)。発表の際には,発表者または発表補助者各自で操作をお願いします。

 午前発表者:915 - 945    午後発表者:1200 - 1230

2.ポスター発表

 発表の時間帯は11:30~12:00です。ポスターの大きさはA0版とします。9:15~10:00の間に所定の場所にポスターを掲示してください。ポスターを止めるテープは事務局で用意します。ポスターは,15:15までに発表者の責任で取り外してください。


【参加者への案内】

当日の参加費は,会員2,000円,非会員2,500円,学生は無料です。
当日,受付にてお支払いください。
会場内で食事はできません。昼食は近隣の飲食店をご利用ください。


研究発表プログラム 9月9日(土)

口頭発表〈午前の部〉10:00~

<教室2> 10:00~11:30

01 幼児の日常生活における身体活動の数量的評価に関する研究
○大森 桂(山形大学)

02 市販生(なま)醤油に含まれる旨味をこわす酵素について
○富田雅弘(東北女子大学)

03 塩害栽培トマトの特性と加熱に伴うリコピンの変化
○三森一司,樫尾萌々子(聖霊女子短大)

04 市販果実飲料中に含まれるぶどう糖,果糖,しょ糖,麦芽糖の定量
○塚田三香子,山田瑠愛(聖霊女子短大)

05 災害時における食物アレルギー児に対する社会的配慮に関する実証研究
-東日本大震災の経験は活かされたのか-
○松本祥子(東北福祉大学)

06 中学校技術・家庭(家庭分野)の調理実習教材の検討 -食物アレルギーへの対応と食材の選択-
○佐藤佐織1,増渕哲子21札幌市立柏丘中学校,2北海道教育大学)

<教室3> 10:00~11:30  ☆は学生発表

☆07 家政学から人間生活学へ ―人間生活学を設置している大学・大学院の一覧から―
○佐藤亜沙実,神保光希(藤女子大学大学院人間生活学研究科)

☆08 ファッションイメージ用語から連想する香りとシルエットについて
○前澤咲希1,小野寺美和1,谷明日香21東北生活文化大学,2四天王寺大学短期大学部)

☆09 児童が手指の巧緻性及び自信をつける衣生活教材の開発
―小学校におけるひも結びテストの実現可能性の検討―
○栗山 凌,小松恵美子(北海道教育大学)

☆10 衣生活の繊維学習にかかわる家庭科教科書の記述分析 ─戦後からの「繊維一覧表」の変遷─
○松田美帆,増渕哲子,森田みゆき(北海道教育大学)

☆11 中・高等学校家庭科教科書における保育分野の教育内容の変遷
○伊藤大貴,高橋輝之,芝木美沙子(北海道教育大学)

☆12 特別支援学級におけるお弁当教材を活用した栄養教育
○大橋裕子,岡田みゆき(北海道教育大学)


口頭発表〈午後の部〉15:15~

<教室2> 15:15~16:15

13 型紙のデジタル化処理 その22 ―仙台浴衣と仙台手拭について―
○川又勝子1,佐々木栄一21東北生活文化大,2EHS高材研)

14 画像解析を用いた仕上げ加工による毛織物の形態変化の評価
○天木桂子(岩手大学)

15 種々の繊維―染料系での鮮色化,濃色化の試み
○安川あけみ1,天木桂子21弘前大学,2岩手大学)

16 潜在保育士の復帰難問題とその解決策  
○劉 楠(山形大学)

<教室3> 15:15~16:00

17 これまで不可能とされた高分子量で分子量一定のポリアミノ酸の合成
○金澤 等,稲田 文(福島大学)

18 化学的に安定な高分子の改質 95. 各種材料の接着性強化と高強度のFRPの製造
○稲田 文,金澤 等(福島大学)

19 JIS Z9107から検討する蓄光糸と蓄光布の特徴
○小野寺美和1,谷明日香2,竹本由美子3
1東北生活文化大学,2四天王寺大学短期大学部,3武庫川女子大学)

ポスター発表 11:30~12:00

<教室2> 

20 岩手県の高齢者生きがいづくり事業に現れる社会参加活動
○渡瀬典子(岩手大学)

21 教員志望学生における体験活動を通した食育実践の効果
○根本亜矢子,佐々木貴子(北海道教育大学)

22 セリの根の喫食習慣がセリ入りつくねの官能評価に及ぼす影響
○野田奈津実(尚絅学院大学)

23 化学的に安定な高分子の改質 96. 難接着性材料の水性塗装/印刷,接着性の改良
○稲田 文,金澤 等(福島大学)

24 繊維・高分子材料と有機化合物の分子間相互作用 26. ポリマーフィルムの吸着特性
○稲田 文,金澤 等(福島大学)

25市販柔軟仕上げ剤による綿布の性能変化
○井上美紀,伊藤 舞(東北生活文化大学)

<教室3>

26 洗濯用水の硬度成分分析-カルシウムイオン,マグネシウムイオンの年間の経時変動と地域差-
○森田みゆき1,谷道子1,増子冨美2,間瀬清美3,松林真奈美4,小川育子5
1北海道教育大,2日本女子大,3名古屋女子大,4元東京家政大,5香川大)

27 型紙のデジタル化処理 その21 ―仙台浴衣と仙台手拭について―
○川又勝子1,佐々木栄一21東北生活文化大,2EHS高材研)

28蛍光X線分析と測色による土顔料処理布の解析-ナイロン,PET,キュプラ,絹処理布の比較-
○田澤紫野1,小松恵美子2,森田みゆき21奥尻町立奥尻中,2北海道教育大学)

29 剣淵粘土を用いた綿布染色における染色装置の影響
-MA値が同程度の水平振盪と垂直振盪の比較-
○小松恵美子,熱海春奈,森田みゆき(北海道教育大学)

30 北海道教育大学札幌校フレンドシッププログラム「土曜講座」の試み
-羊毛スライバーからフェルトシートをつくる-
○春日巧基,奥井麻由,桝谷京子,岩佐茉莉花,奥井美希,村林ほのか,宮崎紋奈,
増渕哲子(北海道教育大学)

31 中学校家庭科の調理実習における教師の発話に関する一考察
○川邊淳子,中島紗瑛,伊藤大貴(北海道教育大学)


【懇親会】
日 時:平成29年9月8日(金)18:00~20:00
場 所:札幌グランドホテル(別館1階)  札幌市中央区北1条西4丁目
    オールドサルーン1934    ℡011-261-3376
    http://www.grand1934.com/rest/lounge/freem.html
会 費:3,800円
    事前申込をされた方は,当日会場にお越しください。

会場までのアクセス:JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅下車 徒歩10分
地下鉄大通駅下車 徒歩5分 


【総会・研究発表会の会場「北海道教育大学札幌駅前サテライト」までのアクセス】
JR札幌駅西口より徒歩2分。
紀伊國屋書店1階入り口近くのエレベーターに乗り4階へ。

【会場図】

  

平成28年度(2016年度)支部臨時総会・研究発表会が行われました

平成28年度(一般社団法人)日本家政学会東北・北海道支部臨時総会

期 日:平成28年10月1日(土)12:50~13:30
場 所:カレッジプラザ(明徳館ビル2階)
(秋田市中通2丁目1-51)

臨時総会次第
1.支部長挨拶  森田みゆき
2.開催校挨拶   聖霊女子短期大学(三森一司)
3.議長選出 ・・・桂重樹先生(尚絅学院大学)を選出しました
4.議事
報告事項
1)研究助成金の審査結果(資料1)
2)学生奨励金の審査結果
3)その他
審議事項
1)平成28,29年度支部役員の選任(資料2) ・・・了承されました
2)その他
5.授与式
1)研究助成金 ・・・劉楠さん(山形大学)に授与されました
2)学生奨励金 ・・・松田美帆さん(北海道教育大学札幌校,発表番号01)に授与されました
6.次期研究発表会開催予告 担当:北海道・・・北海道教育大学札幌駅前サテライト(札幌市)で開催の予定です.期日は未定です(2017年9月中を予定).
7.閉会


資料1

平成28年度支部研究助成金申請資料(1名)

助成対象者:劉 楠(リュウ ナン)氏(山形大学学術研究院・教職員)
研究分野:保育学
研究題目:潜在保育士の復帰難問題とその解決策
研究の概要:保育士が抱えている復帰難の原因を探ることによって,「保育士確保」のための政策課題を検討する。
X県がとくに「潜在保育士」への再就職支援や保育士として就労している者の職場定着に向けた効果的支援を講ずることを目的として実施した質問紙調査(悉皆)のデータ分析を行う(郵送10,068件,有効回収数2,479件)。
調査時点で「潜在保育士」とみなせるのは全体の3割(630名)。保育士として就業意向がある人の不安は,保育士としての働き方に関することである。就業意向がない理由は,保育士の魅力のなさ,自身の体力や出産・育児・介護等の問題がある。これらを踏まえ保育士確保策を検討する。


資料2

平成28,29年度支部役員

役職 地区等 氏名 所属
支部長   森田 みゆき 北海道教育大学札幌校
副支部長   久慈 るみ子 尚絅学院大学
  天木 桂子 岩手大学
代議員   増渕 哲子 北海道教育大学札幌校 
  富田 雅弘 東北女子大学
  庄司 一郎 常磐大学
  三森 一司 聖霊女子短期大学
  桂  重樹 尚絅学院大学
幹事 北海道 飯村 しのぶ 藤女子大学
大信田 静子 北翔大学
岡田 みゆき 北海道教育大学旭川校
青森
土谷 庸 東北女子大学
安川 あけみ 弘前大学
秋田
佐々木 信子 秋田大学
長嶋 智子 聖霊女子短期大学
山形
佐塚 正樹 山形県立米沢栄養大学
楠本 健二 山形大学
岩手
村元 美代 盛岡大学
佐藤 恭子 岩手県立大学盛岡短期大学部
宮城
佐々木ルリ子 宮城学院女子大学
井上 美紀 東北生活文化大学
福島
津田 和加子 桜の聖母短期大学
知野 愛 郡山女子大学短期大学部
監事   小松 恵美子 北海道教育大学旭川校
  菅野 友美 北海道教育大学旭川校
事務局 (庶務) 増渕 哲子 北海道教育大学札幌校
(会計) 根本 亜矢子 北海道教育大学札幌校

<2016-2017年度事務局>
(一社)日本家政学会東北・北海道支部    http://www.jshe-thhk.jp/
支部事務局:〒002-8502 札幌市北区あいの里5条3-1 北海道教育大学札幌校内



研究発表会 プログラム

午前の部 10:00~ ☆は学生発表
<大講義室>
座長 井上 美紀 (東北生活文化大10001100
☆01 羊毛のフェルト化におよぼす界面活性剤濃度および湿度の影響
○松田美帆,増渕哲子,森田みゆき 
北海道教育大

02 画像解析を用いた洗浄による毛織物の縮充,劣化の評価
○天木桂子
岩手大

03 東北生活文化大学所蔵常盤紺形染について
○川又勝子1),佐々木栄一2) 
1)東北生活文化大,2)EHS高材研

04 視認性の高い運針時の布と糸との配色効果
○小野寺美和1),谷明日香2),伊藤海織3)
1)東北生活文化大,2)四天王寺大短大,3)金城学院大

<大講義室> 
座長 天木 桂子 (岩手11051150
05 東北の学生の寝衣に関する実態調査
○西山加奈1) ,水野一枝2) ,水野康2) ,久慈るみ子3) ,井上美紀4) ,難波めぐみ5)
1)仙台医療福祉専,2)東北福祉大,3)尚絅学院大,4)東北生活文化大,5)郡山女子大

06 中国農村部から都市部へ人口の流出と「留守児童」問題
○劉楠
山形大

07 2015年度検定高等学校「家庭基礎」教科書の「貧困」記述
―2011年度検定教科書との比較分析―
○増渕哲子
北海道教育大

 

午後の部 13:30~
<大講義室> 
座長 津田 和加子 (桜の聖母短大133014:15
08 キイチゴに含まれるペクチン質の組成とゲル化特性について
○三森一司,三浦真美
聖霊女短大

09 秋田県産ラズベリーを用いたドライフルーツ作製について
○塚田三香子,山崎綾子
聖霊女短大

10 ショウガ成分ジンゲロールが大腸イオン輸送に及ぼす効果の検討
○土谷庸
東北女子大

座長 三森 一司 (聖霊女短大14201455
11 秋田県内若年者の米料理に関する意識と嗜好調査
○松田律子
聖霊女短大

12 福島市の旧家堀切家の明治期における婚礼献立
○津田和加子
桜の聖母短大

13食物アレルギー児をもつ家族への災害時の社会的支援に関する実態調査
○松本祥子
東北福祉大

<講堂> 1510-1630
特別企画(一般公開)
「秋田オリジナル麹「あめこうじ」開発と利用」
講師:秋田県総合食品研究センター 醸造試験場応用微生物グループ
   グループリーダー(兼)上席研究員 尾張 かおる 氏

平成24年度支部総会・研究発表会が行われました

 平成24年9月15日(土)に福島大学人間発達文化学類(福島市)において第57回支部総会・研究発表会が約70名の会員の参加により開催されました。研究発表は27件行われました。学生による研究発表において,次の3件は特に優れたものであるとし,3名には支部長から奨励賞と記念品が授与されました。今後の発展が期待されます。 ◆粟野瑛理(山形大):75歳以上寝たきり高齢者における供給エネルギー量算出式の検証 ◆稲田文(福島大):繊維・高分子材料への有機化合物の吸着特性(3) ◆中村和由(福島大):グルタミン酸エステルN-カルボキシ無水物の重合
 なお、当日13:30から一般公開特別企画として,『東日本大震災への対応と生活・教育-福島の事例より-』と題して小野寺典子氏(前福島県立双葉翔陽高校校長,遊佐恵美福島大学附属中学校教諭,田村良江福島市立瀬の上小学校校長,浜島京子福島大学附属幼稚園長(福島大教授)より報告がありました。地震・原発事故に直面し,その後の当事者として事態に対応された方々の貴重な体験談を被災者の生活・教育に関連づけてお話頂きました。報告された方々に改めて感謝申し上げます。(石黒)

平成23年度支部総会・研究発表会が行われました

平成23年度の支部総会・研究発表会が平成23年9月17日に,山形大学(山形市)にて行われました。

平成22年度支部総会・研究発表会が開催されました

平成22年9月11日(土)に岩手大学教育学部において第55回支部総会・研究発表会が約60名の会員の参加により開催されました。研究発表は25件行われました。学生による研究発表において,次の四件は特に優れたものであるとし,四名には支部長から奨励賞と記念品が授与されました。今後の発展が期待されます。 ◆多田江利子(岩手大・院): 高等学校家庭科における食育プログラム構築に関わる実践的試み 「3・1・2お弁当箱法」導入による学習効果を視点として ◆佐藤礼奈(弘前大):小学校家庭科教科書記載用語に関する中学生の知識と実態―2007年調査対象者の変容を中心に― ◆郡司尚子(郡山女子大・院):福島県産エゴマの脂肪酸組成および一般成分について ◆菅野嘉宗(福島大・院):ポリオレフィン繊維を用いたハイブリッド複合材料 なお、当日13:30から、熊坂義裕氏(盛岡大学栄養科学部教授、前岩手県宮古市長)に「市町12年の経験から感じたこと」と題してご講演をいただきました。沢山の資料を基にお話をいただきましたが、熊坂氏が生活者の視点をとても大事にされて医療や政治に取り組んでいらっしゃったことがわかりました。それらは家政学が目指していることとも繋がっていると感じられました。熊坂氏に改めて深謝いたします。

平成20年度支部総会・研究発表会が開催されました

平成20年10月4日(土)に弘前大学文京キャンパス総合教育棟において第53回支部総会・研究発表会が約80名の会員の参加により開催されました。発表は39件と例年を越える発表件数となりました。学生による研究発表において,次の三件は特に優れたものであるとし,三名には支部長から奨励賞と記念品が授与されました。今後の発展が期待されます。
・阿保希世子さん(弘前大)「大学生における調理技能と食生活に対する意識との関連について」
・前田雄也さん(弘前大)「被服製作用語と調理用語に関する知識の実態」
・駒津順子さん(北海道教育大)「高等学校家庭科「フードデザイン」における「染色」実習の実践

平成19年度支部大会が行われました

平成19年度の支部大会が東北生活文化大学(仙台市)にて行われました。

 
 
お問合わせ先
一般社団法人 日本家政学会
東北・北海道支部


〒020-8550
岩手県盛岡市上田3-18-33
岩手大学教育学部家政科内
phone:019-621-6608
FAX:019-621-6609
e-mail:info@jshe-thhk.jp
 
2016 Japan Society of Home Economics Tohoku-Hokkaido Chapter All Rights Reserved.